北九州市八幡東区において、地域の高齢化に対応した新たな医療体制の強化を目的として、八幡医師会が在宅医療専門の診療所「八幡医師会立はっちい診療所」を開設しました。この取り組みは、医師会が主体となって在宅医療専門の診療所を設立する全国初の事例となります。
🏥 診療所の概要
- 名称:八幡医師会立はっちい診療所
- 所在地:北九州市八幡東区(八幡医師会館内)
- 開院日:2025年4月12日
- 運営主体:公益社団法人 北九州市八幡医師会
- 診療内容:
- 在宅医療(訪問診療・訪問看護)
- 医療機関向けのオンライン診療支援
- 対象:
- 通院が困難な高齢者や障がい者
- 医師会会員医療機関の医師・職員・家族
🎯 設立の背景と目的
北九州市八幡地区は特に高齢化が進んでおり、通院が困難な高齢者が増加しています。これに対応するため、八幡医師会は在宅医療の提供体制を強化し、地域住民が住み慣れた場所で安心して療養生活を送れるよう支援することを目的として、はっちい診療所を開設しました。
🤝 地域との連携と今後の展望
はっちい診療所は、地域の医療・介護関係者との連携を重視し、在宅医療・介護連携支援センターと協力して、地域包括ケアシステムの構築を推進しています。今後は、診療所の機能をさらに拡充し、地域全体の在宅医療の質と量の向上を目指していく予定です。
この新たな取り組みにより、北九州市八幡地区の在宅医療体制が強化され、高齢者や障がい者が住み慣れた地域で安心して生活を続けられる環境が整備されることが期待されています。